![]() 今年の行き先は、三重県の曽爾高原へのハイキングと、 岐阜県の白川温泉に決まり! まず一日目は曽爾高原。 奈良県、三重県にまたがる、青山国定公園の中にある高原。 この時期は最高のシーズンでススキの大海原が見れるらしくて、わくわく。 大阪からは、近鉄で名張まで一本なのでわりとアクセスは良い方だと思っていたけど、 ここからのバスでちょっとしたトラブルが。 崖崩れで、曽爾高原方面へのバスが3時間後にしか出てないらしい。。 お山では、夕方までに麓に戻ってこれないと危ないので、困っていたら、 どうやら、逆方面からのコースならなんとか戻って来れるらしいと言う情報が。 ホッ。。じゃ、予定変更して逆方向からのコースへ。 逆コースからのスタート地点、中太郎バス停についたのは11時すぎ。 少し曇ったお天気の中、曽爾高原をめざしていざ出発! 逆向きからのコースは、のどかな田園風景の中をしばらく歩き続けるのですが、 ここは、やはりかなり人気のあるハイキングコースらしく 道標もかなりまめに現れるし、分かれ道には、道路に進む方向が描いてあったりして、 全く迷わない!とっても歩きやす〜い。 途中ちょっとキツい登りが続いていたけど 登って登って、登りきると、そこは、 わぁ-------っ。 いきなり目の前の視界が開けて、何もない大パノラマが。 三重県、奈良県のたくさんの山々に囲まれた、広大な景色。 そしてそこから見渡す美しい広大な平原。 亀山と曽爾高原が見渡せるその場所はなんともいえない 開放感を体いっぱいに感じられました。 そして、今最高に美しいと言われるススキ。 背の高さを越えるススキがびっしりと生え、風にあおられて 一斉に動いている様子は、まさにススキの海。という感じ。 壮観でした。 頂上までの道のりは、ほとんど人に会わなかったのに、 高原にはかなりたくさんの人が来ていて、びっくり。 頂上から降りたところの茶屋には、これまたたくさんの人で、 しかもベビーカーをつれた人などもいる! こんな所に赤ちゃん連れで!とびっくりしていたら、 下に降りてみて納得。駐車場にはたくさんの車とバイク。 ああ、そうか、ここはドライブ、ツーリングコースとしても人気の所なんだ。 というか、そっちの方が圧倒的に人気があるのかも。。 しかし、歩いても麓から約3時間もあれば登って降りて来れるし、 他のハイキングコースと比べてもキツくない。 それに、この景色。 絶対にまた来たい!次は新緑の春にでも。。
by tilka
| 2008-11-03 09:15
| 旅の話
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2017年 09月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||