
先日、久しぶりに録音をしなければならない事があり、
MDでの録音のやり方がよくわからなかったので、
そうだ、カセットテープに入れてみようか。
と久しぶりにカセットテープを出してきました。
もう何年も使っていなかったカセットテープ。
何がいけなかったのか、結局録音はできなかったのだけれど、
ついで、というか久しぶりにカセットを聞いてみました。
ガチャッ、というなつかしいアナログ操作。
「再生」ボタンの横が「録音」なのが恐ろしい。
間違えないように「再生」を押すと、何年も聞いていなかったのに
クリアな音が聞こえてきてちょっとうれしい気持ちになりました。
私が大阪に来た当初は、CDをカセットに録音する時代。
学生でお金もないので、その当時アルバイトをしていたレンタルビデオ店で
CDを借りまくり、大好きだった「ダイアナロス&シュープリームス」や、
「ビートルズ」「ビーチボーイズ」「キャロル」や「クレイジーキャッツ」なんかも。
本当にたくさんのテープを作りました。
あのテープはどこに行ってしまったのかな。
テープを聞かなくなった今でも手元に残っているのは、
タイやネパールの旅の途中で買った民族音楽など。
音は悪いけど、こっちでは買えないと思うとなんとなく捨てられない。
ほとんど聞く事はないけど、カセットテープの音と一緒に昔の思い出が
よみがえってきます。
うーん。。ほろ苦。。