
昨日2/11は私の誕生日。
だからというわけではないけど、
めずらしく水曜日で休みだったのでお出かけしました。
行き先は「海遊館」
えっ、?という感じでしょうか。
実はお隣のサントリーミュージアムにはよく行くものの、
海遊館は、一度も行った事なかったんです。初海遊館です。
やはり祝日とあって、親子連れとカップルでいっぱい。
入ったばかりの「日本の森」のカワウソの所ですでに大渋滞を起こしていました。
そして、ラッコやイルカ、アシカ、ペンギンでも人・人・人。
エネルギー溢れるチビッコ達に圧倒されながらもがんばって観ていたのですが
そのうち、なんだかクラクラしてきました。
人ごみプラス水がユラユラ揺れているのと、魚が泳いでいるのを見ていたら
なんだか船酔いみたいになってきてしまい、クラ〜〜。船に乗ってもいないのに。。
結構魚を観てるのって疲れるのではないかということに気がつきました。
大きい魚って威圧感あるし。顔怖いし。。
グレートバリアリーフの小さくてカラフルな魚達を眺めてちょっと休憩。
幻想的な風景は2年前のオーストラリアを思い出す。。
少し回復してきたのでまた見学開始。
水の揺れにクラクラしながらも、何とか最後まで観きって
最終のクラゲゾーンへ
ここは最高に私好み!
ふわふわ揺れるスケルトンのクラゲにテンション上がりっぱなしでした。
しかし、、こんなにがんばるものなんだろうか。。
結構どっときましたが。。堪能しました。海遊館。