
昨日パソコンのハードディスクの中を何の気なしに見ていたら、
見覚えのないアイコンがちらほら。
ん???
中を開けてみても全く覚えがない。
もしかして、これウイルス?
ちょっと怖くなってゴミ箱に捨てたら、
パソコンのパスワードを聞いてきた。
まずここでおかしいと思わないといけないのに、
私はパスワードを入れてしまった。
で、昨日はそれでパソコンを終了して、
今日パソコンを再び立ち上げると、
画面が真っ暗。
わけわからない文字の羅列が ☆X♯◇□&:?
うわぁ〜〜。。何、何が起こったの。。
そこで、ピーン、、ときた。
あれだ!
そう、私が昨日ゴミ箱に捨てたのは、パソコンを起動するのに必要なファイルだったのです。。
どどど、どうしよ。ここ数ヶ月バックアップしてなかったし、
システム入れ替え??
ぞ〜っとしながら、マックのカスタマーセンターに電話。
「とりあえず、アーカイブインストールというのをやってみてください」
アーカイブインストールとは、ファイルやデータを残したままシステムだけを再インストールするやり方。
祈りを込めてインストール。。。
すると、
いつもの画面が!!!!
ああ、この喜び。。。。
みなさん、見覚えのないファイルだからといって、
むやみにゴミ箱に捨てるのはやめましょう。。