今月から大阪市でもゴミの分別回収がはじまりました。
全国でも「ワースト1」と言われているほど遅れている大阪市のゴミの分別事情ですが、 今回決まったのは、普通ゴミ、資源ゴミ、容器包装プラスチックと3種類に分かれるということ。 今までが普通ゴミと資源ゴミの2種類だったわけですが、1年前、東大阪市から引っ越して来たとき、 これには大変驚かされました。普通ゴミっていうのは、いわゆる生ゴミとか紙くずとかになるわけですが、 資源ゴミは、リサイクルできるペットボトルや、ガラス瓶や缶など。 えっ、じゃあ陶器や、瓶以外の ガラス製品はどうするの? それは普通ゴミで出すのです。えっ、生ゴミと陶器を一緒に捨てるの? これにはかなり抵抗がありました。今まで住んでいた東大阪市では、確か、割れ物やガラス製品など いくつか分かれていたはず。同じ大阪でも違うんだ! とはじめて知った大阪のゴミの分別事情。 しかし、大阪市で今回新たに加わった「容器包装プラスチック」ですが、これがなんだか中途半端。 要するにお菓子の包み紙とか、プラスチック製の袋や、容器などなわけですが、たとえば、 スーパーでお刺身のパックを買ったら、トレーと、上を覆っているラップ、お醤油の入れ物、なんかは 「容器プラスチックゴミ」しかし、飾りでついているプラスチックの菊の花は普通ゴミ。 えっ、なんだかおかしいぞ? 菊の花だって、プラスチックなのに。要するにリサイクルが出来るか どうかの基準らしいのですが、なんだか、う〜〜ん。それでいいのかな?他の市ではどうなのでしょうか? ちなみに、うちの九州の田舎の町では、ゴミは8種類に分別せねばならず、ゴミ袋は町指定の透明のゴミ袋を購入せねばならず(しかも普通ゴミ用とプラスチック用の2種類)、普通ゴミにはプラスチック製品は一切入れては ダメ。 なので、生ゴミなどは水分を切ってだす。長いゴムホースなどは、30cmづつカットして出す。極めつけに、ゴミ袋には住所と名前を書かねばならず、ゴミの日には順番にゴミの日当番が回ってきて、↑に違反していないかチェック。そして違反したゴミは受け取ってもらえない。という徹底ぶり。これ、ほんとの話なんです。 さすがにここまでやるとプライバシーも何もあったもんじゃないって話しですが。。まぁ小さい町だからこそ、出来ることなのかな。と思います。大阪ではとても考えられない。。。 でも、こうして分別されたゴミは町のゴミの浄化センターに持って行かれて、色々なものに生まれ変わる。 肥料や、資源。そうやって他人事じゃなく、ひとりひとりが意識して、ゴミを出さない町作りをめざすって姿勢、すごいことだよな。って思います。 やっと、ゴミ問題に一歩踏み出したかな?という大阪市ですが、他人事じゃなく私も、こころがけ。大切にしていきたいな。って思います。
by tilka
| 2005-04-11 00:35
| 日記
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2017年 09月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||