人気ブログランキング | 話題のタグを見る
土偶の不思議
土偶の不思議_c0073813_23432829.jpg先日国立国際美術館に「ルノワール展」を見に行ってきました。
ルノワールの裸婦像は、どれもとてもふくよか。
というか、ルノワールの時代の絵画の中の女性達は、皆
とっても豊満な体をしている。
まさか、皆妊婦さんてわけではないよね?ふくよかさは富の象徴だったんだよね。と夫と話していると、

「妊婦さんも豊潤の象徴じゃないか。土偶だってそうでしょ。」
っと、土偶って、妊婦さんだったの?

そういえば、土偶って、お腹が大きい。

みなさん、気がついてましたか?

ちなみに調べると、土偶は、妊婦さんを葬るために作られたものらしいです。

昔は出産も命がけだったのだなぁ。。としみじみ。

土偶に学びますね〜。。
by tilka | 2010-05-30 23:47 | 日記


<< 阪急梅田 クリエーターズアクセ... 居心地のいい場所 >>