![]() 大工さんによる鏡づくりワークショップに参加してきました。 8(HATI)はインテリアや暮らしまわりの雑貨を中心に、 カフェやイベントスペースもある素敵なお店です。 現在は、オランダのカラフルでかわいい雑貨とインテリアを紹介する展示 「CORANDA 小さなオランダ展」が行われています。 9/11(日)〜25日(日) さてさて、今回は大工さんと一緒に鏡を作るワークショップとのことで、 DIY大好きな私は早速参加させてもらうことにしました。 まずは鏡の回りにくる木を選ぶ。 古木を使うので、色も木目もなんだかとっても雰囲気があってイイ感じ! 参加者それぞれが好みの木を選んだら まず、下の土台にシリコンの接着剤で鏡をしっかり固定。 次に鏡の大きさに合わせて、回りの木をカットする工程。 こちらは、機械を使って大工さんがカットしてくれました。 こういう所に参加して、気になるのは、やはり使う道具や機械の数々。 やはり作るものは違ってもプロの道具には興味シンシンです。 スケールやボンドの小物類は、もちろんだけど、 一番気になったのは、”超高性能な電ノコ”(名前なんだったかな) 長さや角度を換えられたり、なんてって自分が引いた線が斜めに歪んでても ぴっちりと直角に寸分狂わずカットしてくれる優れもの。 思わずほしい〜ってつぶやいてました。 回りの木が出来たら、下の台に接着剤で仮止め。 そして裏面から、しっかりと固定するのですが、 ここでまたプロの道具登場! ピストル型のようなイカツい形をした道具で、 プシュっと押すと、小さなホッチキスを留めたような跡が。 何カ所か留めると、しっかり固定されしかもほとんど留め跡も目立たない。 さすがプロの道具!これも欲しい〜。 ここまで来るともうほとんど出来上がったも同然! あとは、表に、釘や針金、スタンプなどで好きに装飾。 私は、ポイントに2カ所ずつ黒い釘を打ちました。 他の参加者の皆さんの作品も、思わず持って帰りたくなるような かなりいい感じの鏡が出来上がっていました。 写真では分かりづらいかもしれませんが、 この鏡、結構大きいです。(32.5x39.5cm) こんな立派な鏡をプロの大工さんと(かなり頼りました)プロの道具で 作れるなんて、もう大満足でした。 しかもこのワークショップ、お茶と焼きたてのワッフルもついて2000円でした。 安すぎです。。 夢中になっていて、鏡を作る工程の写真を全く撮っていなくて 後悔していますが、 きっと、このワークショップの様子は8(HATI)さんのウェブサイトの方で 紹介される?と思います。 よかったらこちらものぞいてみて下さいね↓ http://www.8hati.com/
by tilka
| 2011-09-17 13:29
| 日記
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2017年 09月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||