
新しい家に越してきて、まず困ったことは、収納スペースがないこと。
いや、あるにはあるけれど、前の家にくらべて圧倒的に少ないこと。
特に、ショップで使っていたもの、ディスプレイ関係の荷物は、
前の家では3つの部屋に分けて置いていたので、
これを置く為のスペースを確保するのに、頭をひねりました。
特に新しいアトリエが広くなったわけでもないので、
もうこれをしまうためには、壁面を利用するしかない。
と、いうことでつけまくりました。棚。
(すでにぎっしりと荷物がうまっている)
一応棚をつけることを想定して、アトリエ部分は、
基礎のコンクリ壁の上にコンパネで、木の壁を作ってもらいました。
なんで、一応棚つけても大丈夫だとは思うんだけど、
こんなにつけて家が傾くんじゃないか?といささか心配。。
なるべく重たいものばっかり置かないようにはしているけれど、
何しろ量が量だけに。。
収納スペースの問題は、家の方でもしかりで、
特に困っているのが布団を仕舞うスペース。
いったいこの家ではどこにふとんをしまうんだ。と思う程、
クローゼット、押し入れのサイズが小さい。
仕方がないので、掛け布団はすべてふとん圧縮袋に入れて圧縮。
おおっ!と感動するほど平べったくなり小さなスペースに3枚の掛け布団が
収納出来るように。やるな!ふとん圧縮袋!
しかしどうにもならないのが敷き布団。
シングルサイズはなんとかクローゼットの幅ぎりぎりにしまえたのだけど
セミダブルサイズの敷き布団がどうしてもしまえず、結局ずーっと部屋の中に
居座っています。
何とかいいアイデアないかなぁ。。