
私の旅の楽しみのひとつに、「地元のラジオ放送を聴く」というのがあります。
アジアを旅行している時は、安いので現地でラジカセを購入し、泊まっている宿のコンセントを拝借して、よく現地のラジオ放送を聴いていました。
そうすると、何を言っているのかはわからないけど、今その土地でホットな音楽が流れていたりして、CDショップに行くのとは違った楽しみ方が出来ます。
一人で旅行をしているとまた、そのわけのわからない現地語の響きも、逆に、より旅気分を盛り上げてくれます。 そしてなんと言っても電池代がかからないので、貧乏旅行には力強い味方です。
しかし、少々かさばるのがたまにキズ。。どこに行っても買い物している私は、旅行中いつも大荷物で移動していました。 旅が長くなるほど荷物も増えて。。そしてすれ違う旅行者に、「荷物へらしや〜」と言われつづけていました。 長旅は向いていないかも。。
帰省している時も、地方のFM局の放送を聴くのは楽しみです。
九州でのお気に入りは、「福岡love FM」
私が九州にいた頃はなかったFM局だと思います。
大阪でいつも聴いている「FMcocolo」と提携している局なのかな?
心地よい感じがよく似ています。
地元で聞くラジオは、時代は変わってもちょっとなつかしい感じ。 なのでした。