人気ブログランキング | 話題のタグを見る
バリに行ってきました
バリに行ってきました_c0073813_1945754.jpgバリに行ってきました。
関空に帰ってくるはずだった飛行機が飛ばず、成田経由で昨日夕方やっと到着。
なが〜い移動に疲れ果てて爆睡してしまいました。

バリには初めての旅行でした。
黄色や赤の植物が島中に咲きみだれる、南国の楽園。
観光で発展したというだけに、食べ物はおいしいし、アジアの国の中では清潔で、非常に旅行しやすい国でした。
しかし今回のバリでは、先日起こったテロの影響が色濃くあらわれていました。
まず、行きの飛行機。
こんなに空いている飛行機にのったのははじめてかもしれない。
空席が目立つというより、本当にガラガラでした。
そして、ホテルや街も。
普段は旅行者で溢れかえっているだろう通りやレストランも、
バリ人スタッフの姿が目立つ。
どこへ行っても厳重な警備、警察の数。

テロの後、韓国や日本、アジアからの旅行者が激減してしまったそうです。
「”バクダン”で変わってしまった」バリの人達の明るい笑顔が曇るのを見ると、とても悲しい気持ちになりました。
収入のほとんどが観光によって支えられているバリにとって、
旅行者が来なくなるということは、生活そのものが揺るがされてしまうということ。
警戒することも大切だけれども、痛手を受けてしまった時だからこそ、
観光を応援することが必要なのでは。
と切実に思いました。
2002年の爆弾テロも、今回のテロも、ジャワ人が起こしたもの。
未だにテロを起こした原因は不明なのだそうだけれど、
同じインドネシアの島で、同胞を含め、無差別で人を傷つける行為はあまりにも胸が痛いです。

それから今回驚いたこと。

今まで旅をしてきて、税関で観光のチラシを渡されたのは初めてです。。
それから、空港の両替所の人が呼び込みをしているのを見たのも初めて。
警察も、銀行の人もみんな笑顔でフレンドリー。
これは、私の中の「おカタイ職業の人々のイメージ」を大きくくつがえしました。
バリの人達は、職業にかかわらず、”観光魂”が備わってるんですねぇ。。


(写真はクタビーチの夕日)


つづく
by tilka | 2005-11-04 19:11 | 旅の話


<< バリのごはん 今日で終了、1周年イベント >>